悟りの奥義―大川隆法総裁 心の指針233―

(最終更新:

心の指針「悟りの奥義」を深く学ぼう

本指針の理解を深めるためにおすすめしたい、大川隆法総裁の経典をご紹介します。

本来、仏陀が説いた教えの本質を学びたい方へ

後世の仏教で失われた、悟りに到る修行論

禅宗の慧能(※)が説くような、「一発で悟れる」ということは、ちょっと考えられないし、「戒律をいくら犯しても、『南無阿弥陀仏』と称えれば、一発で救われる」という考えも、釈尊の考えから見て、合っているとは、とうてい思えません。(中略)やはり、段階を追った、きちんとした修行が必要なのです。
(第2部「悟りと救い」より)

※慧能…中国、唐時代の僧。南宗禅の開祖で、日本の禅宗もこの流れを汲む。

「正しさが分かつもの」について知りたい方へ

善悪が判別できることは、悟りでもある

善悪を理解することによって、善霊・悪霊、天国・地獄というものがはっきりとわかります。それがわかることによって、今、自分自身の心のあり方はどうであるか、それが天国であるのか地獄であるのか、あるいは、自分が死ねばどこに行くのか、ということがわかってきます。これはこれで非常に大きな悟りであると思います。
(第7章「悟りと霊能力」より)

大川隆法総裁の書き下ろしである「心の指針」は、幸福の科学の布教誌月刊「幸福の科学」で連載されています。全国の支部でもポスターを掲示しており、幸福の科学の毎月の顔として、世間でも広く知られています。

関連リンク

小冊子をお読みになりたい方へ

ラジオ番組「天使のモーニングコール」

※毎月第1週の放送は心の指針特集を予定しています。

関連動画

善悪の逆転―大川隆法総裁 心の指針237―

善悪の逆転―大川隆法総裁 心の指針237―

「理不尽だ」という言葉で、片づけることもできよう。しかし、考えてもみよ。川を下ることは、簡単だが、川を遡ることは、困難なことなのだ。

私は、人間としての義務を果たすために…―大川隆法総裁 心の指針236―

私は、人間としての義務を果たすために…―大川隆法総裁 心の指針236―

夏の夜は、寝苦しくて、朝起きるのがつらい。冬の朝は肌寒くて、やはり朝起きるのがつらい。私の今朝も、そんな巡り合わせだった。

三つ子の魂―大川隆法総裁 心の指針235―

三つ子の魂―大川隆法総裁 心の指針235―

俗に、「三つ子の魂百まで」と言う。幼少時に形成された性格は、老年期になっても変わらないことを示す言葉だ。

開かれた社会―大川隆法総裁 心の指針234―

開かれた社会―大川隆法総裁 心の指針234―

現代の知識人には、霊魂や霊界の存在を伝える、哲学者プラトンが、人間を迷信の殻に閉じ込める暴君に、見えてしかたないらしい。また、プラトンとともに、神への体系を築こうとする哲学者ヘーゲルも、全体主義に見え...

上げてみて、下げてみて―大川隆法総裁 心の指針232―

上げてみて、下げてみて―大川隆法総裁 心の指針232―

どうやったら、人の仕事能力が測れるのか。結構、難しい問題だ。

PICK UP

『小説 揺らぎ』大川隆法書き下ろし小説
『小説 とっちめてやらなくちゃ-タイム・トラベラー「宇高美佐の手記」』大川隆法書き下ろし小説
『十年目の君・十年目の恋』(作詞・作曲:大川隆法)