2025年4月号の小冊子をご紹介!

月刊「幸福の科学」No.458

【特集】 徳ある人材を輩出する幸福の科学の教育 ――宗教的真理に基づいた魂の教育が現代の学校をよみがえらせる――

今月の巻頭言「主なる神 エル・カンターレの言葉」では、宗教教育の必要性について、大川隆法著『教育の使命』に掲載されている言葉を抜粋してご紹介いたします。

連載法話は、「人はなぜ幽霊になるのか」第3回。

生きている間に仏法真理を学んでおくことの重要性について説かれています。

今月の特集は、「徳ある人材を輩出する幸福の科学の教育 ――宗教的真理に基づいた魂の教育が現代の学校をよみがえらせる――」です。いじめや不登校など、教育界における問題が年々深刻さを増すなか、今こそ仏法真理に基づく宗教教育を行うことの重要さについて紹介します。体験談では、仏法真理に基づく教育でクラスをよみがえらせた元教師の方と、幸福の科学の教育事業によって、いじめで受けた心の傷を乗り越えた方のお話を掲載しています。

月刊「幸福の科学」4月号で、教育の意味について学んでみませんか?

巻頭言「主なる神 エル・カンターレの言葉」 宗教教育が、いじめや学級崩壊を解決する

大川隆法総裁 連載法話「人はなぜ幽霊になるのか」(3)

★特集 徳ある人材を輩出する幸福の科学の教育 ――宗教的真理に基づいた魂の教育が現代の学校をよみがえらせる――

\電子版一部公開中!/

「ヤング・ブッダ」No.256

【特集】「もっと、感謝のできる大人になる」

あなたは最近、誰かに「感謝」を伝えましたか?

大人になるにつれ、感謝をすることの大切さはあまり言われなくなりますが、恩を感じる心は生きる上で大切なものです。

今回は、「ありがとう」から広がる幸せについて深めてみましょう。

★「感謝をすること」はなぜ大切なの?

★感謝が増していくステップ

★感謝の心を持って報恩の人生を歩み始めた体験談

★人生に効くコトバ「「ギブ・アンド・テイクの考え方の問題点」(大川隆法 著『不動心』 第6章より抜粋)

\電子版一部公開中!/

「ヘルメス・エンゼルズ」No.349

【特集】やさしさは、なかよしのキホン!

もうすぐ新学期! さまざまな出会いが子どもたちを待っています。

学校でいろいろなタイプの友だちと仲良くするには、いじわるしたりせず、やさしくできることが大切です。

でも、「やさしくする」って、何をすればいいのでしょうか?

今月は、実は奥が深い「やさしさ」について学べます!

<<好評連載中>> 『太陽の法』を読む/パンダルンダでがんばるんだ♪

★【光のことば】 やさしく生きること

★【考えよう!】 されたらうれしいコト・イヤなコト

★【みんなの体験】 友だちの気持ちをこんなふうに考えたよ☆

★【映画】「ドラゴン・ハート―霊界探訪記―」 見どころ紹介!

★【連載マンガ】 「ビリーブ!」 第19話 「世界の宗教を調査!」

★【連載マンガおまけ】 いろいろな国で「あの世」のことが探究されてきた!

★【ご当地企画】 「発見!体験!わくわく都道府県」 <富士山編>

記念日・大祭のお知らせ ほか

\電子版一部公開中!/

「What’s幸福の科学」 No.189

【特集】 天国・地獄はそばにあるからあなたも霊の影響を受けている⁉

霊やあの世について、「そんなのは迷信だ」と否定しながらも、内心では「本当はあるかも」と感じていたりはしませんか?

もしそう感じるなら、その感覚は正しいのです。

目には見えないけれども、霊界はすぐそばにあり、誰しも何らかの霊的な影響を受けているのです。

その事実をご紹介します。

★この世の私たちとあの世の霊を結びつけるものとは?

★あの世の構造

★代表的な地獄の世界

★霊を感じたプチ体験

\電子版一部公開中!/

あなたの人生を変える出会いが、きっとある!

お近くの支部・精舎にお気軽にお越しください。

お電話でのお問い合わせはこちら
幸福の科学サービスセンター 03-5793-1727

【火~金】10時~20時
【土日祝】10時~18時( 月曜を除く)

全国の精舎・支部を都道府県名から検索します。

全国の精舎・支部をキーワードで検索します。

PICK UP

『小説 揺らぎ』大川隆法書き下ろし小説
『小説 とっちめてやらなくちゃ-タイム・トラベラー「宇高美佐の手記」』大川隆法書き下ろし小説
『十年目の君・十年目の恋』(作詞・作曲:大川隆法)