2025年11月号の小冊子をご紹介!
月刊「幸福の科学」No.465
【特集】主エル・カンターレの御教えを学べる幸福と奇跡―大川隆法総裁の初転法輪から始まった人類幸福化運動―
今月の巻頭言「主なる神 エル・カンターレの言葉」では、幸福になるための秘訣について、大川隆法著『愛から祈りへ』に掲載されている言葉を抜粋してご紹介いたします。
連載法話は、「わがままの代償」第4回。
逆境や失意の中からでも、未来を切り拓いていくための「考え方」の力が説かれています。
今月の特集は、「主エル・カンターレの御教えを学べる幸福と奇跡―大川隆法総裁の初転法輪から始まった人類幸福化運動―」です。主エル・カンターレにしか説くことのできない奇跡の教えを学べる幸福と、伝道の大切さについてお届けします。国内体験談では、伝道されたことをきっかけに「うつ病」を克服した方のお話をご紹介します。また、身体のハンディを抱える苦しみが信仰によって癒された、海外の方の信仰体験談も掲載しています。
★巻頭言「主なる神 エル・カンターレの言葉」 愛は“幸福の卵”
★特集 主エル・カンターレの御教えを学べる幸福と奇跡―大川隆法総裁の初転法輪から始まった人類幸福化運動―
\電子版一部公開中!/
「ヤング・ブッダ」No.263
【特集】 「“幼さ”を乗り越えて、大人になる」
大人の年齢になっても、子どもっぽい言動がふと出てくることはありませんか。
そんな“幼さ”は、努力によって解決することができます。
今月は、内面を磨いて「大人力」を高める生き方を探ってみましょう。
★大人になるためのキーワード「自制心」
★子供っぽさを感じるあるある事例
★〈大人力UPゲーム〉大人に成長する分岐ポイント
★人生に効くコトバ「コツコツと仕上げる人が最後に花開く」(大川隆法 著『ストロング・マインド』 第4章より)
\電子版一部公開中!/
「ヘルメス・エンゼルズ」No.356
【特集】 得意科目 ニガテ科目はキミの未来のヒント!
職業の適性は、たいてい「好きなこと」「関心があること」の延長にあるものです。
子どもにとっての大きなヒントが、学校の科目です。
今月は得意科目・ニガテ科目をたよりに、“未来の芽” を探る方法を紹介します!
<<拡大版でお届け!>>「パンダルンダでがんばるんだ♪」
★【光のことば】得意科目は将来の職業につながる
★【読者にきいた!】ボクの・私の得意科目はコレだよ!
★【ワークシート】科目と性格で深堀り!「未来のヒント」
★【先輩にきいてみた】自分の得意科目、どうやって分かったの?
★【連載マンガ】「ビリーブ!」 第26話 「押切に異変が!?」
★【連載マンガおまけ】22~26話を振り返り!
記念日のお知らせ、みんなのおたより、ママのHappyボイス ほか
\電子版一部公開中!/
「What’s幸福の科学」 No.196
【特集】 What’s幸福の科学196号「あなたの悩みを解決する幸福への道 『四正道』の生き方とは」
人間関係の葛藤や仕事の重圧、病気の不安……。
みなさんは、そんな出口の見えない悩みに囚われていないでしょうか?
しかし、その悩みには必ず意味があります。
幸福の科学の大川隆法総裁は、これまで3500回を超える説法を通して、あなたの悩みを根本原因から解決してくれる「仏法真理」を説かれています。
この「仏法真理」を参考にすることで、きっとあなたも悩みから解放され、本当の幸福を見つけることができるでしょう。
悩みを克服したい方は、ぜひ、ご覧下さい。
★幸福になるための指針「四正道」とは?
★人間関係を好転させる“たった一つ”の秘訣
★病気が快復へと向かう「心の法則」が分かる!
\電子版一部公開中!/
「ザ・伝道」No.272
【テーマ:義父母との同居(家庭調和・がん消滅の奇跡)】義父母と暮らす 同居のモヤモヤ解消法
★希望のことば
深い縁がある義父母の「長所」に学ぼう(大川隆法著『ティータイム 』より抜粋)
★体験談
「義父母と暮らして知った、寄り添い支え合う喜び。」―同居の葛藤が幸せに変わるまで―(大橋照恵さん・50代・女性)
「長男の嫁だから」と、義父母との完全同居を余儀なくされた女性が、毎日の葛藤を仏法真理(仏の教え)で乗り越えつつ、円満家庭を築いていった信仰体験談です。
★体験談解説
・心が通う家庭を創る秘訣
★幸せになる仏法真理「義父母は縁の深いソウルメイト」
主エル・カンターレ 大川隆法総裁の教えをワンテーマで学ぶコーナーです。
\電子版一部公開中!/
PICK UP