広報局

週刊新潮は「的中し続ける予言」への嫉妬をやめよ
週刊新潮が7月6日号で、ある野菜工場の倒産にことよせて、大川隆法総裁の予言にからめた誹謗中傷記事を掲載している。 経営における個別の判断責任が理解できず、新産業の創造と新たな雇用の拡大の牽引車となりつ...

オカルトと宗教の違いも分からない 現代人を迷わす科学哲学者のあわれさ
科学哲学者の高橋昌一郎氏(國學院大學教授)がまた自身の週刊新潮コラム(7/9号)で幸福の科学とその信仰を冒涜する文章を掲載している。しかし同氏は、「オカルトと宗教の違い」も、「カルトと信仰団体の違い」...

週刊新潮コラム・高橋昌一郎氏(國學院大學教授)への反論 高橋氏は「無明からの脱却」を
科学哲学者で國學院大学教授の高橋昌一郎氏が、週刊新潮(6/25,7/2号)で連載しているコラム「反オカルト論」において2週連続で、幸福の科学大川隆法総裁の霊言を批判している。その要旨は、(1)大川総裁...

別冊宝島「日本の新宗教」増補改定版にて幸福の科学紹介記事
6/13発売の別冊宝島「日本の新宗教」増補改定版において、幸福の科学が紹介されました。本誌は、昨年2月に発売された旧版を最新データに更新し、新しい記事を追加して「増補改定版」として出版されたものです。...

「週刊文春」、幸福の科学への謝罪広告を掲載
2015年1月23日の最高裁における当会勝訴が確定した決定を受け、「週刊文春」(2015年2月12日号)に、当教団への謝罪広告が掲載されました。本件は、「週刊文春」(2012年7月19日号)の記事を巡...