心の指針

地獄も知らないで…―大川隆法総裁 心の指針212―

地獄も知らないで…―大川隆法総裁 心の指針212―

2022-07-20

善悪が分かるということは、天国的か地獄的かが分かるということだ。地獄も知らないで、地位や名誉、財産や異性への欲望を追い求めて、「知の巨人」もあったものではない。

手段としての学問―大川隆法総裁 心の指針211―

手段としての学問―大川隆法総裁 心の指針211―

2022-06-22

子供時代、やみくもに勉強させられた、という人がいる。一番遊びたかった時代だ。

体力の壁―大川隆法総裁 心の指針210―

体力の壁―大川隆法総裁 心の指針210―

2022-05-24

年齢をとったので、何をするにもおっくうだという人がいる。また、「社長病」といって、一日二千歩しか歩かず、水分ばかり摂り過ぎる人もいる。

年齢の壁―大川隆法総裁 心の指針209―

年齢の壁―大川隆法総裁 心の指針209―

2022-04-20

大川隆法総裁 の書き下ろしである「心の指針」は、幸福の科学の布教誌月刊「幸福の科学」 ...

出世を責任逃れに使うな―大川隆法総裁 心の指針208―

出世を責任逃れに使うな―大川隆法総裁 心の指針208―

2022-03-19

人の心は弱い。仏法真理を学んでいるつもりでも、結局のところ、自分に都合のよいところだけ、摘み食いしている人も多い。