心の指針

人生を導く光の言葉「心の指針」

2005年1月号より連載してまいりました 月刊「幸福の科学」巻頭言「心の指針」(237篇)は、現代に生きる人々に、「人生の意味」や「悩み解決のヒント」を伝えるため、人類を創造された根本仏である主エル・カンターレ 大川隆法総裁が直筆にて書き下ろされた、まさに「人類の至宝」です。

その普遍的な人生の指針は、数多の人々の心を救い続けています。
今後も、共に「心の指針」を学び、心の世界を探究してまいりましょう。

※ 月刊「what's 幸福の科学」2024年10月号(No.183)より引用

心の指針Selection シリーズ

心の指針Selection 1 未来を開く鍵
『心の指針Selection 1 未来を開く鍵』

人間は、考えを選択できる。幸福を選ぶか、不幸を選ぶかは、あなた自身の決断にかかっている。(本書より)

心の指針Selection 2 病よ治れ
『心の指針Selection 2 病よ治れ』

心を操作し、光のチャンネルに合わせよ。みるみる運命が変わっていくだろう。(本書より)

心の指針Selection 3 人生は一冊の問題集
『心の指針Selection 3 人生は一冊の問題集』

強く願うことも、強く恐れることも実現する。正しい思いを持続し、行動に移せ。(本書より)

心の指針Selection 4 信仰心と希望
『心の指針Selection 4 信仰心と希望』

仏は、常にあなたと共にある。(本書より)

心の指針Selection 5 心から愛していると…
『心の指針Selection 5 心から愛していると…』

失ってからでは遅すぎるのだ。愛しているなら、今すぐ、愛しているといいなさい。(本書より)

心の指針Selection 6 自己信頼
『心の指針Selection 6 自己信頼』

大切なことは自己信頼だ。深き河は、ゆっくりと流れるのだ。(本書より)

心の指針Selection 7 憎しみを捨て、愛をとれ
『心の指針Selection 7 憎しみを捨て、愛をとれ』

もっと信じよう、お互いの仏性を。 もっと許しあおう、お互いの間違いを。(本書より)

心の指針Selection 8 道を求めて生きる
『心の指針Selection 8 道を求めて生きる』

たとえ、この世的利害を失ったり、愛する者を見失ったり、自分自身に不幸が臨んだとしても、強くあってほしい。(本書より)

決断しきる技術―大川隆法総裁 心の指針87―

決断しきる技術―大川隆法総裁 心の指針87―

2012-03-07

困った時には、よくよく考えることだ。他人に答えを期待しても、みんな様々なことを言うばかりで、よけいに振り回されて、進退きわまることがある。

自分に厳しく―大川隆法総裁 心の指針86―

自分に厳しく―大川隆法総裁 心の指針86―

2012-02-07

自分を甘やかしている人はダメだ。自分を甘やかす人は、必ず他人から何かを奪っているのだ。

心意気―大川隆法総裁 心の指針85―

心意気―大川隆法総裁 心の指針85―

2012-01-07

人間は心意気だ。能力があっても、意欲のない人間には見込みがない。

先延ばしをやめる―大川隆法総裁 心の指針84―

先延ばしをやめる―大川隆法総裁 心の指針84―

2011-12-07

イライラの原因や、不幸感の原因、悩みの原因が、実は、未解決事項が多すぎるため、ということがよくある。まずは整理整頓から始めるとよい。

力をセーブする生き方―大川隆法総裁 心の指針83―

力をセーブする生き方―大川隆法総裁 心の指針83―

2011-11-07

自分を伸ばそう、伸ばそうとして、焦ってもがいていると、予想に反して、抵抗の風は強くなってくることがある。そして、さらに、勇気を出して断行しようとすると、絶体絶命の窮地に立たされることもある。

新聞の功罪―大川隆法総裁 心の指針82―

新聞の功罪―大川隆法総裁 心の指針82―

2011-10-07

夜明けに新聞が届くのが、待ちどおしい、という人もいる。逆に、朝から新聞を読むと、頭が疲れてしまい、本を読む時間が奪われ、仕事にマイナスが出るという人もいる。

劣等感製造機―大川隆法総裁 心の指針81―

劣等感製造機―大川隆法総裁 心の指針81―

2011-09-07

世の中には、劣等感製造機のような人もいる。とにかく、ひまさえあれば、他人との比較にエネルギーを使い、自分の不幸感覚を培養しているのだ。

無能に対する焦り―大川隆法総裁 心の指針80―

無能に対する焦り―大川隆法総裁 心の指針80―

2011-08-07

若い人は、とかく不満を持ちやすい。自分の不幸の原因を、親のせいにしたり、兄弟姉妹のせいにしたり、学校のせいにしたり、会制度のせいにしたりするものだ。

幸福のしっぽ―大川隆法総裁 心の指針79―

幸福のしっぽ―大川隆法総裁 心の指針79―

2011-07-07

子猫がくるくると自分のしっぽを追いかけている。みかねた年とった猫が、「坊や、どうしたの。」とたずねた。

学校・塾・家庭―大川隆法総裁 心の指針78―

学校・塾・家庭―大川隆法総裁 心の指針78―

2011-06-07

学校の機能は揺れている。勉強を教えてくれるところは、他にもある。

情報・知識・智慧―大川隆法総裁 心の指針77―

情報・知識・智慧―大川隆法総裁 心の指針77―

2011-05-07

たえず目や耳を通じて脳に集まっているもの、それは『情報』だ。『情報』は集積することも、処理することもできる。

読書の方法―大川隆法総裁 心の指針76―

読書の方法―大川隆法総裁 心の指針76―

2011-04-07

読書の方法には、まず、精読と多読とがある。精読は、分析的で緻密な読み方だ。

テレビと読書―大川隆法総裁 心の指針75―

テレビと読書―大川隆法総裁 心の指針75―

2011-03-07

テレビは進化するメディアだ。二百年前の人が、本や新聞を見ても驚かないだろうが、テレビには驚くだろう。

読書の習慣―大川隆法総裁 心の指針74―

読書の習慣―大川隆法総裁 心の指針74―

2011-02-07

最初に読書を始めるには、意志の力が要る。テレビを見るのは受動的で、意志の力は要らないが、活字を、一字、一字、読み続け、行を追い、ページをめくるには、意志と忍耐の力が必要だ。

読書と人生―大川隆法総裁 心の指針73―

読書と人生―大川隆法総裁 心の指針73―

2011-01-07

読書とは、実に素晴らしいものだ。現実世界では、実際に会うことのできない人たち、特に、過去の偉大な人々とも、出会うことができるからだ。